邪魔だ!今後つかんだ情報、全部、俺に渡せ。邪魔だ!お前らじゃ手に負えねえヤマになる。邪魔だ!情報渡せって言ったろ。邪魔だ、邪魔だ、邪魔なんだよ!
みつたに・まんさく特集です
なに、その変な名前…
警視庁・組織犯罪対策部の管理官。
横浜にはびこる国際犯罪組織の撲滅に全てをささげてきたが、いまだにその任務は果たせずにいる。
常に黒いうわさが飛び交い、暴力団関係者から金を回させているとか。要注意人物
12月24日の横浜。
事件はたった1日、ONE DAYのストーリーを紡いでいきます。
蜜谷満作(みつたに・まんさく)全話全セリフ記録
第1話
【第1話】 |
12月24日0時00分~7時19分 |
<犯行現場でカレンに> |
頭、一発でだ。ホシは相当、銃を使い慣れてる。 |
このヤマ、早く解決したきゃ今後つかんだ情報、全部、俺に渡せ。 |
お前らじゃ手に負えねえヤマになる。 |
物騒になったな、この街も |
<倉内桔梗に> |
邪魔だ、邪魔だ。 |
邪魔だよ! |
<映像を見ながらカレンに> |
このヤマ解決したかったら情報渡せって言ったろ。 |
情報、欲しかったら、あんたの情報、よこせ。話はそれからだ。 |
<報道に> |
邪魔なんだよ |
【第1話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「ホシは相当、銃を使い慣れてる」や「お前らじゃ手に負えねえヤマになる」から、蜜谷は自分の経験や専門知識に自信を持っていることが伺えます。彼は犯罪現場におけるプロフェッショナルであり、そのプロとしての自負や誇りが言葉に現れています。一方で何か隠しているかもしれません。 |
「このヤマ、早く解決したきゃ今後つかんだ情報、全部、俺に渡せ」や「このヤマ解決したかったら情報渡せって言ったろ」などのセリフから、蜜谷は情報を非常に重視していることがわかります。彼は自分が事件を解決するためには十分な情報が必要だと考えているようです。 |
「邪魔だ、邪魔だ」「邪魔だよ!」などの繰り返しや、情報の交換を強く求める言葉から、彼は短気でストレートな性格であることが推測されます。 |
「物騒になったな、この街も」のセリフから、彼が横浜の平和や治安を非常に気にかけていることがわかります。彼の使命感や責任感が言葉を通じて伝わってきます。 |
「邪魔なんだよ」などのセリフや、情報を要求する姿勢から、彼が他者との協力や連携を取るのが難しいことも示唆されます。彼の強引さや短気さが、他者との関係を難しくしている可能性があります。 |
第2話
【第2話】 |
12月24日7時29分~8時36分 |
どの面下げてここに来た? |
お前、犯人、取り逃がしたんだってな。 |
<勝呂寺誠司と遭遇> |
何しに来たっ? |
何でやったんだ? |
何があった? |
ううっ… |
逃亡犯だ!出入口、封鎖しろ! |
勝呂寺誠司、そいつの名前だ。 |
逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!俺のこと殴って屋上に行け!早くやれ! |
【第2話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「どの面下げてここに来た?」や「お前、犯人、取り逃がしたんだってな。」という言葉から、蜜谷満作は自分の立場や権威を自覚していることが伺えます。また、他者に対して問い詰めることをためらわない性格であることが感じられます。 |
「何しに来たっ?」や「何でやったんだ?」など、言葉遣いが短く、ストレートであることがわかります。これは彼が直接的で、周りに対して率直に自分の思いを伝える性格を持っていることを示しています。 |
逃亡犯・勝呂寺誠司と遭遇したのに、そのことに戸惑い、 「逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!俺のこと殴って屋上に行け!早くやれ!」という発言は、あやしすぎます。本来、逮捕する立場なのに、逃走を指示していることから、何か非公開の関係性や状況が考えられます。さらに、その後、「逃亡犯だ!出入口、封鎖しろ!」という言葉も矛盾に満ちています。勝呂寺を安全に逃がす配慮をしているようです。 |
「勝呂寺誠司、そいつの名前だ。」という情報提供もあやしいです。この名前を皆と共有することがどんな影響を与えるかを検討したうえで、この時点で共有したように見えます。この名前自体は、たとえば偽名で、大きな意味を持たない、ということかもしれません。 |
第3話
【第3話】 |
事件の後、俺の耳に入った情報ですよ。神奈川県警の皆さんはまだ何も掴んでは、いらっしゃらないと? |
それ、調べんのが、あんたらの仕事だろ? |
(リプレイ)逃げろ! |
(リプレイ)逃げろ! |
(リプレイ)逃げろ! |
(リプレイ)逃げろ! |
(リプレイ)そいつのことはいい。逃げろ! |
【第3話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「事件の後、俺の耳に入った情報ですよ。神奈川県警の皆さんはまだ何も掴んでは、いらっしゃらないと?」という発言をこのまま受け取ると、彼は情報収集に長けており、その情報をもとに他の組織や人物との差を示しているようです。ただ、何かを隠しているとしたら、それを見せず、自信をもって言いきれる強さを持った性格だとも言えます。あるいは何らかの使命を持っているのかもしれません。 |
「それ、調べんのが、あんたらの仕事だろ?」という言葉から、彼は直接的で、物事をハッキリと言う性格であることが伺えます。責任をはっきりと相手に突きつけるタイプで、自分の立場と役割を明確にしています。 |
第4話
【第4話】 |
どうした? 人の後ろ、うろちょろ、付きまといやがって。俺に何の用だ? |
勝呂寺誠司だ。 |
フッ、そう言やぁ満足か? |
(車にひき逃げされて)あああっ、いっ… |
(リプレイ)邪魔だ、邪魔だ! |
【第4話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「どうした? 人の後ろ、うろちょろ、付きまといやがって。俺に何の用だ?」このセリフからは、満谷さんが他者に対して疑念を抱き、警戒心を持っていることが伺えます。彼は自分の周りの環境を敏感に察知し、不審な行動を取る人物に対しては直ぐに声をかけ、問い詰める傾向がありそうです。 |
「フッ、そう言やぁ満足か?」このセリフは、相手が自分に何かを求めている状況で、満谷さんが冷静にかつ皮肉を込めて対応している様子を示しています。彼は感情を表に出さず、状況をコントロールしようとしている可能性があります。 |
第5話
おいおいおい。よくもやってくれたな。何、しらっとしてんだよ。体よく俺を片付けたつもりか? そんな俺が邪魔か? |
そんなことはてめえの胸に聞きゃあわかんだろ。 |
おい。 |
俺、やったの、勝呂寺誠司か? 榊原やったのも勝呂寺だろ?あいつはどこにいんだよ。 |
どこにかくまってんだよ。 |
フッ ならいいがな。 |
フフッ。勝呂寺誠司に伝えておけ。お前のことは必ず捕まえるとな。 |
【第5話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
蜜谷監視官は非常に直接的で率直な話し方をする人物であることがわかります。言葉遣いには荒々しさがあり、攻撃的なトーンが感じられます。彼が権威的な立場にあるか、あるいはそういった環境で育ってきたこと、そういう雰囲気で何かを守っていることを示唆している可能性があります。 |
「体よく俺を片付けたつもりか?」というフレーズは、彼が裏切られたと感じているか、あるいは彼のが軽視されたと感じていることを表しているかもしれません。 「そんな俺が邪魔か?」という問いかけは、自身に対する相手の考えや不満を探るものであり、また自己防衛的な態度を取っていることを示しています。 |
「おい」と繰り返すことは、相手に対する圧力をかける意図があると解釈でき、彼がコントロールを握りたいという欲求があることを示しています。彼の質問は直接的であり、目的をはっきりとさせることに焦点を当てています。 |
「フッ ならいいがな。フフッ。」という笑いは、皮肉や冷笑を含んでいる可能性があり、彼が自信家であるか、または自分の立場を維持しようとしていることを示しています。 |
蜜谷監視官は自分の目的に対して強い使命感を持っており、その達成のためには厳しい手段も辞さないという態度が見受けられます。強い思い、たとえば、復讐心や正義感に動かされている可能性があり、その心の動きが言葉選びや態度に表れていると考えられます。 |
【第6話】
<横浜テレビ倉内から電話> |
誰だ? |
何だ、急に? どこからこの電話番号を? |
奴と、何、話した? |
何言ってんだ。奴は逃亡犯だぞ。 |
ん? |
場所はどこだ? |
<カレンと歩道橋上で> |
邪魔だよ。 |
何が言いてえんだ? |
真犯人がいるって言うのか? |
誰だ? |
国際犯罪組織アネモネ。アネモネは表では普通の商売をしているが、裏では違法薬物を売りさばいている。今そのトップにいる若いボスが笛花ミズキだ。 |
アネモネの一員だ。なあ、取引が終わるまでやつを泳がせろ。 |
そうすれば、お前が言う真犯人を差し出してやる。無理にとは言わねえよ。 |
<野毛山墓地で> |
あんたが倉内か。 |
なぜあんたのところに奴から連絡があったんだ? |
奴は昔のことも何も覚えてないのか? |
勝呂寺誠司はその組織から裏切り者だと疑われてる。これ以上奴に近づくと、あんたの位置も危ねえぞ。それに見てみろ。こんなんじゃ奴はいつまで経っても姿を現さねえ。 |
なるほどな。 |
けど、奴の狙いはそれだけじゃねえ。 |
もしこの場所に俺を狙う組織の人間が来たとしたら。 |
あいつの読み通りだな、警察の情報は筒抜けだ。 |
あいつはここには来ねえってことだな。 |
電話してみるか。 |
俺は組対の人間だ。それぐらいの情報は持ってる。 |
あんたがかけてくれ。俺がかけると怪しまれる。 |
【第6話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
蜜谷満作さんは状況に対して非常に警戒心が強く、疑問を持つことが多いようです。彼は「誰だ?」「何だ、急に?どこからこの電話番号を?」といった言葉を使って、予期せぬ接触や情報に対する警戒心を露わにしています。また、「奴と、何、話した?」「何言ってんだ。奴は逃亡犯だぞ。」といった発言からは、彼が犯罪者との関係や状況の詳細を深く把握しようとする慎重さが見て取れます。 「アネモネの一員だ。なあ、取引が終わるまでやつを泳がせろ。そうすれば、お前が言う真犯人を差し出してやる。無理にとは言わねえよ。」という言葉から彼の戦略的思想が感じられます。 「あんたが倉内か。なぜあんたのところに奴から連絡があったんだ?」や「奴は昔のことも何も覚えてないのか?」などの発言からは、蜜谷が過去の経験を現在の状況解析に活かしており、それが彼の洞察力の一部であることが示唆されています。 最後に、「あいつの読み通りだな、警察の情報は筒抜けだ。」や「俺は組対の人間だ。それぐらいの情報は持ってる。」といった発言からは、彼が自身の立場や情報源を十分に理解していることが伺えます。彼は自らの役割に自信を持ち、それに基づいて行動しています。 |
第7話
<墓地で倉内と> どうした? |
気を付けろ。そいつは勝呂寺誠司と同じ組織の人間だ。 |
おい、今どこにいる? |
話は会ってからだ。 |
こっちは何とかする。お前も何とかしろ。 |
勝呂寺から電話があったらすぐ俺に知らせろ。 |
ここにいても奴は来ねえだろ。俺はあいつらを何とかする。お前も早く無茶してる部下を止めた方がいいぞ。 |
<カレンに> 聞かなくてもわかってんだろ。勝呂寺誠司に会うためにここに来たんだ。 |
ああ、だから、俺を付け狙ってるやつを追っ払え! |
アネモネの人間だ |
今夜20時、メキシコのロス・クエルボという犯罪組織とアネモネの間ででかい取引が行われる。それを許せば、大量の麻薬がここ横浜を拠点に出回ることになる。 |
だが、そんな簡単な話じゃねえ。警察内部にアネモネとつながってるやつがいる。そいつが警察の捜査情報をアネモネに流してる。おそらく勝呂寺誠司が捕まらないようにうまく立ち回っているのもそいつだろう。 |
時間がない。俺は取引現場を押さえる。お前はアネモネとつながっているのは警察内部の人間は誰なのか探ってほしい。一度足を突っ込めば二度と戻れない危険な仕事だ。やると言うならお前に全て教えてやる。 |
どうした? |
俺はこれから奴に会う。お前は内部の人間を探れ。状況は追って話す。 |
<倉内と電話で> ツリーの前? |
わかった。 |
【第7話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
蜜谷は「こっちは何とかする。お前も何とかしろ」といった言葉を通じて、状況に迅速に対応し、具体的な行動を取る決断力を持っていることがわかります。また、他者に対して指示を出すことから、自然なリーダーシップを持ち合わせていることが伺えます。 |
「今夜20時、メキシコのロス・クエルボとアネモネの間ででかい取引が行われる」といった具体的な情報を把握し、状況を正確に分析する能力を持っています。これは彼が情報収集に長けており、さらに簡潔な説明ができる能力があることを示唆しています。 |
「一度足を突っ込めば二度と戻れない危険な仕事だ」という言葉は、彼が自身や他者が直面するリスクを理解しており、それに示しつつ、責任感を持って行動していることを示しています。 |
蜜谷は直接的で率直なコミュニケーションスタイルを持っています。「おい、今どこにいる?」「俺はこれから奴に会う。お前は内部の人間を探れ」といった発言は、彼が周囲の人々と効率的かつ明確に意思疎通を図ることを好むことを示しています。 |
「そんな簡単な話じゃねえ」という表現からは、彼が現実的な観点から物事を捉え、理想主義よりも実現可能な解決策を優先する傾向があることが伺えます。 |
第8話
クリスマスツリーの前で勝呂寺と |
こんな人目に付くとこ、呼び出しやがって…。 |
俺が言いたいのはそういうことじゃねえ。 |
ほら、あれ、見てみろ。 |
あっちからもだ。 |
何のんきなこと言ってんだ、ほら、行くぞ。 |
<バスへ> |
おい、こっちだ。 |
ひとまず安心だ。 |
これでゆっくり話せるな、誠司。 |
天樹勇太は俺が殺した。今はもういない。 |
いいか…お前は…。 |
<アネモネ神林がバスに乗ってきて> |
どういうつもりだ? |
警察だ。ここで降りる、すぐ開けてくれ。 |
どうした? |
<勝呂寺に銃を向けられ> |
何をするんだ? |
どうするつもりだ? |
皆さん、私は刑事だ。皆さんに危害を与えるつもりはない。このまま後ろに下がって一箇所に固まって下さい。 |
<警察に制止され> |
あなたも後ろに座って…。 |
おい、おい…。 |
それ以上近づくな! |
非常ボタンを押したのは警察を集めるためってわけか。 |
だから、俺を狙ってるところをあえてあいつに見せたってわけか。 |
お前が考えそうなことだ。 |
で、いったい、この後、どうするんだ? |
SISの到着まで10分程度はかかるだろう… |
だが、すぐに突入とは限らねえ、現場の状況と上からの判断に多少の時間がかかる。 |
お前は今、アネモネの一員、勝呂寺誠司だ。お前は5年前、アネモネの先代である笛花ミズキの父親に拾われて組織に入った。 |
そして、2年前、息子である笛花ミズキがアネモネのトップに立った。その片腕になったのが勝呂寺誠司、お前だ。お前は笛花ミズキからの信頼を得て今夜20時からの取引の中心人物となった。 |
ああ、だが… |
勝呂寺誠司、お前は… |
警察官だ。 |
お前はこっち側の人間だ。 |
お前は6年前、警察幹部の汚職を偶然見つけたんだ。お前は目をつぶることができず公にしようと動いた。 |
だが、上からの圧力でお前こそが汚職に関わった張本人にされた。秘密裏に処分される事態になった。だから、俺はお前を拾ったんだ。そして、お前を勝呂寺誠司としてアネモネへ送り込んだ。 |
警視庁にあった天樹勇太の情報は全て消し、俺が預かって保管している。 |
どこからお前の情報が漏れるとも限らねえ。バレたらお前は必ず殺される。アネモネを壊滅へと追いやったらお前の任務を解き、今までどおり、普通の警察官に戻す。そう約束していた。最初は1、2年のつもりだった。だが、事はそう簡単にはいかなかった。こっちの情報がアネモネの組織に漏れていた。 |
今夜の取引は捜査を始めてから最大のチャンスだった。その矢先に夕べのあの事件が起きた。 |
お前は…。 |
お前の目の前には榊原が倒れていた。 |
それは分からねえ。銃声を聞き、俺が駆け付けたときには、すでに死んでいた。 |
<立葵時生と> |
何だ? |
いいから、黙って座ってろ。 |
今、その話はいい。 |
SISに突入されたら終わりだ。 |
危険だ、あんたも座ってろ。こいつの近くに近づいてたら、あんたも狙撃されるぞ。 |
これからどうする? |
1人いる。 |
<カレンとの電話> |
俺だ。 |
お前「天樹勇太が犯人だとは思えない」そう言ったよな? |
お前に頼みがある。 |
逃げた後はどうするつもりだ? |
ああ、そうだ |
【第8話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
蜜谷管理官は複雑な状況においても冷静に対処しています(例:「皆さん、私は刑事だ。皆さんに危害を与えるつもりはない」)。これは彼がプレッシャーの中でも落ち着いて行動できる人物であることを示しています。 |
「非常ボタンを押したのは警察を集めるため」「お前が考えそうなことだ」というセリフからは、彼が状況を戦略的に分析し、先読みできる能力を持っていることがわかります。 |
今回の第8話では、勝呂寺誠司の正体が語られます。この状況で、簡潔に、必要十分の説明をしていることから、蜜谷管理官も正体を知らせるうえで、ここが最適なタイミングであることを認識しているようです。 |
「警察官だ。お前はこっち側の人間だ」という言葉(特に”こっち側”)から、彼が正義感を持ち、責任を重く感じていることを示しています。また、複雑な状況においても正義を追求する姿勢が見えます。 |
第9話
<一ノ瀬に> |
ええ。 |
勝呂寺誠司が急に暴れ出したもんで仕方なく。 |
夕べから逮捕するチャンスが何度もあったっていうのに、あんたらはことごとく逃亡犯を取り逃がした。礼のひとつでも言えないもんですかね。 |
がたがた言う暇あったら勝呂寺のとこでも行ったらどうですか。 |
<八幡柚杏に> |
監察官が何の用だ? |
フッ |
さっきから何を言ってるんだ。あんたの仕事は警察内部の不正を暴くことだろ。だったらアネモネとつながってる人間をつかまえろ! |
<一ノ瀬に> |
ちょっと待ってくださいよ。逃がしたっていったいどこに… |
勝呂寺誠司は潜入捜査官ですよ。 |
俺がアネモネに潜入させた。 |
最初のうちは全てがうまくいっていた。だが、やつは次第に笛花ミズキに情がうつり始めてった。笛花ミズキを裏切れないと。それから全てが狂い始めた。勝呂寺誠司はずばぬけた才能を持ってる。ひとつ弱点があるとしたら優しすぎるところか。やつは自分の任務に次第に不信感を抱き始めた。もう任務は遂行できない。任務から降ろしてほしい、と訴えてきたんだ。 |
だが、幸運なことに、やつは記憶を失くしてる。 |
このままいけば全てがうまくいく。 |
もし、やつが記憶を取り戻したら、やつは笛花ミズキにつくだろう。その前にすべての片を付けたい。 |
ええ。違法捜査ですよ。 |
でも、やつが天樹勇太ではなく、勝呂寺誠司のままでいてくれたら、そうはならない。 |
今夜20時、大きな取引がある。その場を押さえてアネモネを壊滅させる。あなたたちは勝呂寺誠司を捕まえればいい。そのために逃がしてやったんですから。 |
人聞きの悪いこと言わないでくださいよ。俺はただ自分の仕事をやってるだけですよ。 |
【第9話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
逃亡犯を捕らえられなかったことに対する他者への批判が見受けられます。これは、彼が高い基準を持ち、他者に対してもそれを要求する人物であることを示唆しています。 |
勝呂寺誠司の潜入捜査官としての活動について詳細に語る部分では、蜜谷管理官は全体の状況を冷静に分析し、計算高く行動していることが伺えます。 |
勝呂寺誠司が任務中に感情の揺れを見せることに対し、蜜谷管理官自身も若干の感情的な動揺を見せています。これは彼が完全に無感情ではなく、状況によっては心の内に葛藤を抱えることがあることを示しています。 |
第10話
これで奴は晴れてアネモネの勝呂寺誠司になった。 |
<カレンからの電話> |
どうした? |
ああ。 |
捜査から外されたんだってな。 |
何、考えてんだ。 |
逃亡犯を取り逃がしやがって。 |
大した玉だ。やつは殺人犯だぞ。 |
何とでも言え。 |
<一ノ瀬に> |
勝呂寺から連絡があった。取引は20時、南本牧ダストだ。 |
事前に知られたら、この計画は台無しだ。 |
くれぐれも内密に。 |
<一ノ瀬に電話で> |
あんた、何考えてんだ! |
取引が終わるまで泳がせろと言ったはずだ。 |
ハァ… |
<最初の取引場所で> |
こっちの情報がバレて取引場所が変わったんだろう。 |
<倉内に電話で> |
ここには誰もいない。 |
こっちの話は筒抜けだった。 |
笛花ミズキがヤツの本心を知ったら… |
【第10話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「何、考えてんだ。逃亡犯を取り逃がしやがって」との発言は、彼が非常に厳格で、任務の失敗に対して容赦ない態度を取ることを示しています。ただ、ここでの、この言葉には含みがありそうです。蜜谷の意図が気になります。 |
「取引は20時、南本牧ダストだ。事前に知られたら、この計画は台無しだ。くれぐれも内密に」との指示から、蜜谷捜査官がリーダーシップを発揮し、重要な計画の管理に携わっていることがわかります。一方で、すでにこの時点で一ノ瀬を疑っていた可能性もあります。 |
「こっちの情報がバレて取引場所が変わったんだろう」との分析は、彼が状況を迅速に分析し、戦略的な思考を持っていることを示しています。彼は変化する状況に対応するための洞察力と適応力を持っているようです。 |
「笛花ミズキがヤツの本心を知ったら…」との発言は、彼が将来の潜在的な問題に対して懸念を抱いていることを示しています。これは、彼が計画や関係者に対する深い考察を行っていることを示唆しています。 |
第11話(最終回)
どけ! |
<笛花ミズキに> |
ご苦労だったな。 |
そこ、開けてもらおうか。 |
<勝呂寺に> |
勝呂寺からだ。 |
たった今、取引現場を押さえたそうだ。 |
終わったんだよ、アネモネも、あんたも。 |
俺一人マークしてた、お前たちの負けだ。 |
俺たちをなめんなよ。 |
せいぜい首洗って待っとくんだな。 |
<カレンに> |
おい。 |
最後にお前がいて助かった。礼を言う。 |
これで、この街に大量の麻薬が出回ることを防げた。 |
榊原をやったのも笛花ミズキだ。 |
誠司…天城勇太を守るために人を撃てるのは、奴しかいねえ。 |
約束したろ。 |
俺に級力すれば真犯人を差し出すと。 |
<勝呂寺に> |
勝呂寺誠司! |
これはお前の警官としてのデータだ。 |
5年間本当にご苦労だった。 |
今日で潜入捜査官の任務を解く。 |
これで晴れて、お前は天樹勇太巡査部長だ。 |
親父さんの遺志を継ぐんじゃなかったのか? |
22時だ。 |
ああ、わかった。こっちは何とかやっとく。 |
行け。 |
逃げんのは得意だろ。 |
【第11話の会話から蜜谷満作の人物像を考察】 |
「どけ!」や「そこ、開けてもらおうか」という台詞は、蜜谷捜査官が自信に満ち、指揮を執ることに慣れていることを示しています。彼は状況をコントロールし、命令を下すことに自信を持っているようです。 |
「終わったんだよ、アネモネも、あんたも」という言葉は、彼が任務において非常に実用的で目的志向的であることを示唆しています。彼は感情をあまり表に出さず、状況の現実を直視しています。 |
「これで、この街に大量の麻薬が出回ることを防げた」という言葉は、彼がプロ意識が高く、任務達成に対して深い責任感を持っていることを示しています。彼は結果を重視し、目的を達成することに大きな価値を置いています。 |
「逃げんのは得意だろ」という言葉は、仕事が終わった充足感なのか、本来、彼が持つユーモアのセンスを感じさせます。 |
まとめ
総合的に見ると、蜜谷満作は情熱的で使命感を強く持つ警察官です。
自分の信念や目的のためには手段を選ばない強い意志を持っていることが伺えます。
彼の強い性格や短気さ、専門家としての自負が、事件解決の過程でさまざまなドラマやコンフリクトを生む要因となっているようです。
コメント