こんにちは
「調べてかわら版」
やなぎばやしです
こんにちは、みんな!
今日は、すごくおもしろい
「三体問題(さんたいもんだい)」に
ついてお話しします。
三体問題って聞いたことある?
中国のSF小説で「三体」という
物語が大ヒットしています。
(テンセントやNetflixでも話題に)
「三体問題」は宇宙のお話。
わたしたち人間には
3つの星が
どんなふうに動くか、まったく
わからない、という
ふしぎな宇宙のお話です。
「三体」(さんたい)は
地球と三体文明の
接触と対立を描いており、
深遠な哲学的テーマや
驚異的なスケールでの科学的な
アイデアが魅力的です。
<関連記事>
三体問題ってなに?子供にも簡単にわかりやすく解説!
三体netflixシーズン1,続編2,3,4以降の解説集!いつからどこまで?
三体問題(さんたいもんだい)って何?
宇宙には星や惑星がいっぱい
あるよね。
地球もその一つ。
でも、この宇宙には地球だけじゃなく
他にもたくさんの星や惑星があって
それぞれが「引力」という力で
引き合っているんだ。
ここで「三体問題」の「三体」とは
「3つの物体」という意味。
宇宙で3つの星が近くにあって
お互いに引力で引き合っていると
どんなふうに動くのか。
それを予測するのが
「三体問題」なんだよ。
なぜ三体問題は難しいの?
1つや2つの星なら、
その動きを計算するのは科学者には
簡単なんだけど
3つになるとすごくむずかしくて
たいへんなことになる。
星Aが星Bに与える引力だけじゃなく
星Cの影響も考えなきゃいけない。
計算がものすごく難しくなるんだよ。
三体問題のおもしろいポイント
三体問題がおもしろいのは
「どう動くのか計算するのが本当に難しい」
ところなんだ。
3つの星が、さいしょにどんな位置にあるか
それがちょっと違うだけで
その後の動きがぜんぜん違ってくる。
計算なんてぜったいムリ!
そんな感じになるんだよ。
三体問題の例
三体問題をとりあげたYouTubeを
紹介します。
たとえば、みんなが
この3つの中の
黄色い星に住んでいる、
と考えてみて。
どうなると思う?
みんな、だいじょうぶかな…?
中国で大ヒットした
小説「三体」では
こんなふうに3つの星が
動き回る世界に生きる
「三体人」(サンティー)が
登場します。
計算できない星の動きに
何回も何回も
星の環境がめちゃくちゃになり
地上の生命が死んだり、
また、新しく復活したり。
こんな星に住んでたら
なかなか文明が発達しない…。
小説「三体」もおもしろそうでしょ。
まとめ
三体問題は、3つの物体が
お互いに引力で引き合う問題のこと。
この問題はすごく複雑で、
予測が難しい。
でも、おもしろいね。
宇宙の不思議を感じることが
できる特別な問題なんだよ。
みんなも、これからもっと
宇宙に興味を持って
色々なことを学んでいこうね!
「三体」(さんたい)は
地球と三体文明の
接触と対立を描いており、
深遠な哲学的テーマや
驚異的なスケールでの科学的な
アイデアが魅力的です。
<関連記事>
三体問題ってなに?子供にも簡単にわかりやすく解説!
コメント