PR

大阪万博1歳児の入場料金は無料なのでチケット不要!

大阪万博

こんにちは、柳林と申します。

こちらのブログ
「調べてかわら版」では、
大阪万博のチケット料金を
年齢別に解説しております。

注記:当記事における
「1歳児」とは
2025年4月1日現在での満年齢を
指しています。
(現在の年齢とは異なります)

大阪万博が開催される際、
1歳になる乳幼児の
入場チケットはどのように
扱われるのでしょうか?

この記事でわかること

  • 大阪万博入場料区分の年齢は2025年4月1日時点の満年齢
  • 大阪万博:1歳児は無料なのでチケット購入不要。
  • 大阪万博での1歳児対応(授乳室等)は続報待ち

大阪万博・1歳児のチケットは?

1歳のお子様については
全カテゴリーにおいて
入場料が免除されます。

そのため、何かチケットを
購入する必要はございません。

大阪万博に1歳の子どもが訪れる際の同伴者について

1歳の子どもだけでの
大阪万博訪問はできませんので
常に保護者が同伴する必要が
あります。

このため、保護者の方々のための
チケット種類もこちらで
紹介します。

Osaka Expo Ticket Information

大阪万博 チケット情報

項目 チケット名 概要 大人(満18歳以上) 中人(満12-17歳) 小人(満4-11歳)
前売チケット 開幕券 4月13日~4月26日まで1回入場可 4,000円 2,200円 1,000円
前期券 4月13日~7月18日まで1回入場可 5,000円 3,000円 1,200円
1日券 超早割1日券(23年11月30日~24年10月6日まで販売) 6,000円 3,500円 1,500円
早割1日券(24年10月7日~25年4月12日まで販売) 6,700円 3,700円 1,700円
夏パス 7月19日から8月31日まで11時以降何度でも入場可 12,000円 7,000円 3,000円
通期パス 4月13日から10月3日まで11時以降何度でも入場可 30,000円 17,000円 7,000円
特別割引券 会期終了まで販売 障がい者手帳等をお持ちの方及び同伴者1名が購入可能で会期中いつでも1回入場可 3,700円 2,000円 1,000円
会期中販売チケット 一日券 会期中いつでも1回入場可 7,500円 4,200円 1,800円
平日券 土日祝を除く 平日11時以降1回入場可 6,000円 3,500円 1,500円
夜間券 会期中いつでも17時以降1回入場可 3,700円 2,000円 1,000円

※価格は税込です。※年齢は2025年4月1日時点の満年齢です。3歳以下の方は無料となります。
※入場チケットは、電子チケットとなります。スマートフォンやパソコンから購入できます。
また、旅行代理店や各種プレイガイドからも購入できます。
※来場にあたっては来場日時予約が必要となります。
※団体割引券については協会公式WEBサイトをご確認ください。

当日券もありますが、
訪問される方全員分の適切な
チケットを事前に準備して
いただくことをお勧めします。
(安いので)

大阪万博への1歳児同伴時の留意点

1歳の赤ちゃんが快適に
過ごせるように
万博会場内には授乳室、
おむつ交換スペース、
ベビーカー置き場など、
赤ちゃんに配慮した施設が

設けられる予定です。

これに加えて、会場の混雑状況や
気候なども慎重に考慮して、
赤ちゃんとその保護者が楽しく
過ごせるような環境作りが
期待されます。

1歳児と楽しむ大阪万博


1歳児を大阪万博に連れて行く際には、以下の点に特に注意すると良いでしょう:

  1. 環境への配慮: 万博は人が多く、騒がしい場所があります。子供が過度に刺激を受けないように、人混みや騒音の多い場所は避け、静かなエリアで休憩を取ることが大切です。
  2. 服装と天候対策: 万博は屋外活動が多いため、天候に応じた服装を用意し、日焼け止めや帽子、防寒具などを準備します。
  3. 食事と水分補給: 1歳児はまだ固形食に慣れている途中かもしれません。適切な食事やスナック、水分補給を心がけ、いつもの食事リズムを崩さないようにします。
  4. 衛生管理: 手洗いや消毒の機会を多く取り、清潔な環境を保ちます。おむつや着替えの用意も忘れずに。
  5. 安全な移動手段: ベビーカーや抱っこひもを用意し、人混みでの安全を確保します。また、子供がはぐれないように注意します。
  6. 休息の確保: 1歳児にとって長時間の活動は疲れるものです。定期的に休憩を取り、無理のないスケジュールを計画します。
  7. 緊急時の準備: 万が一のために、会場の医療施設の場所や緊急連絡先を把握しておくと安心です。

子供が楽しめるアトラクションやエリアを事前に調べ、子供のペースに合わせて楽しむことが重要です。また、大きなイベントでは、子供が迷子になりやすいため、迷子札を用意するなどの対策も有効です。

まとめ

今後も大阪万博については
様々な情報が公開されると思います。

こちらのブログ
「調べてかわら版」でも
常時、新しい情報は
更新していきますね。

公式な情報については
必ず購入前に大阪・関西万博の
入場チケット購入ガイドページを
ご参照くださるようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました