こんにちは、柳林です。
さて、今日は
「アパッシオナート」という
音楽記号についての特集です。
2024年放送のTBS日曜劇場の
ドラマタイトル
「さよならマエストロ~
父と私のアパッシオナート~」
で気になった人も
多いのでは?
アパッシオナートの意味は?何語?
では、さっそくですが、
アパッシオナートの意味です。
アパッシオナートは音楽記号で
「appassionato」と書きます。
「熱情的に、激情的に」という意味です。
何語か気になる人も多いと思いますが、
アパッシオナートはイタリア語です。
これはクラシック音楽などで
よく使われ、音楽の演奏指示として
使われることがあります。
感情的な強さや熱意を
表現するために使用されます。
楽曲が「appassionato」と
指示されている場合、
演奏者は情熱的で、感情豊かに
演奏することが期待されます。
アパッシオナートは
音楽の表現力を強調し、
演奏者へ明確な指示を
与えます。
アパッシオナートのそもそもの意味
アパッシオナート(appassionato)という
言葉はイタリア語で、
音楽や芸術の文脈でよく使われますが、
一般的な会話でも「情熱的な人」
という意味で用いられることがあります。
理性を抑えきれず熱狂する、
行動する、のめり込んでいく、
といったニュアンスを
含んでいます。
アパッシオナート:「発想記号」とは?
アパッシオナート(appassionato)は
発想記号です。
この「発想記号」って何なのでしょうか。
発想記号(はっそうきごう)というのは、
楽譜上で使用される記号としては
他の音楽記号と同じなのですが、
技術的な演奏の仕方の指示というよりは
演奏者の感情、心の内、内面から現れる
表現方法を指示します。
そこで「発想」記号と言われます。
発想記号は音楽の演奏において
重要な役割を果たす要素であり、
楽譜を読む際に注意して
解釈する必要があります。
発想記号は音楽の感情や表現を
豊かにするのに役立ちます。
発想記号の例
アパッシオナートのような
発想記号はいくつもあります。
それらをまとめてみました。
カタカナ表記 | イタリア語表記 | 意味 |
---|---|---|
アジタート | agitato | 激しく、苛立って。 |
アマービレ | amabile | 愛らしく。 |
アパッシオナート | appassionato | 熱情的に、激情的に。 |
アッラ・マルチャ | Alla Marcia | 行進曲風に。 |
カランド | calando | 和らいで。 |
カルマート | calmato | 静かに。 |
カンタービレ | cantabile | 歌うように、表情豊かに。 |
カプリチョーソ | capriccioso | 気まぐれに。 |
コン・アニマ | con anima | 生き生きと。 |
コン・ブリオ | con brio | 活気をもって。 |
コン・フオーコ | con fuoco | 火のように、生き生きと。 |
コモド | comodo | 気楽に。 |
グランディオーソ | grandioso | 壮大に。 |
グラツィオーソ | grazioso | 優美に。 |
スケルツァンド | scherzando | 諧謔的に。 |
スモルツァンド | smorzando | だんだん静まって。 |
スピリトーゾ | spiritoso | 精神を込めて。 |
ソステヌート | sostenuto | 音を保持して。 |
トランクィッロ | tranquillo | 静かに。 |
ドルチェ | dolce | 柔和に、柔らかく。 |
ナレンド | morendo | 絶え入りそうに。 |
ネルジコ | energico | 力強く。 |
ノ・フオーコ | con fuoco | 火のように、生き生きと。 |
ハマービレ | amabile | 愛らしく。 |
バルカート | marcato | はっきりと。 |
ビレ | lamentabile | 哀れに。 |
プレッシーヴォ | espressivo | 表情豊かに。 |
プリッランテ | brillante | 華やかに、輝かしく。 |
ペルデーンドシ | perdendosi | 消えるように。 |
ペザンテ | pesante | 重々しく。 |
ホーソ | maestoso | 荘重に。 |
マルカート | marcato | はっきりと。 |
メンタービレ | lamentabile | 哀れに。 |
モレンド | morendo | 絶え入りそうに。 |
レガート | legato | なめらかに。 |
レジェロ | leggiero | 軽く、優美に。 |
レーシーヴォ | espressivo | 表情豊かに。 |
レーソ | maestoso | 荘重に。 |
リゾルート | risoluto | 決然と。 |
本当に様々な発想記号が
ありますね。
どういう演奏になるのか、
興味深いです。
ベートーベンがアパッシオナートを多用
この音楽記号「アパッシオナート」ですが
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・
ベートーベンによって多用されました。
曲を作るときにそういう思いで
作ったのか
あるいは、そういう思いを込めて
演奏してほしい、という気持ちが
強かったのでしょうね。
「情熱的」という感覚を伝える大切な
音楽記号でした。
考察:日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」の意味
この「アパッシオナート」が
タイトルに使われたドラマが
あります。
日曜劇場「さよならマエストロ~
父と私のアパッシオナート~」
(2024年)です。
アパッシオナートという言葉、
つまり「熱情的に、激情的に」という
イタリア語、音楽記号、発想記号が
がタイトルに含まれています。
このアパッシオナートという言葉から
ドラマの内容について
考察できますね。
このドラマは
天才指揮者だったけれども
家族と音楽を失った父親と、
音楽を嫌う娘が再び情熱を見つけ、
絆を取り戻すストーリーを
描いています。
たしかにアパッシオナート
「熱情的に、激情的に」といった
展開になりそうだと考えられますね。
マエストロってどんな意味?
同じく、このドラマのタイトル
「さよならマエストロ~
父と私のアパッシオナート~」に
含まれている「マエストロ」っていう
言葉も気になりませんか?
よく聞く言葉なのですが、
調べてみると思ったよりも
幅の広い言葉なんです。
マエストロはイタリア語、スペイン語
「maestro、Maestro」です。
主に音楽や芸術の分野で
使われます。
意味としては主に3つあります。
1 大家や巨匠
マエストロは、特に西洋クラシック音楽や
オペラの指揮者、音楽監督、作曲家などの
専門家や優れた芸術家に対する敬称です。
2 師匠や指導者
マイマエストロという表現では、
個人が尊敬し、指導を受けた
師匠や先生を指します。
3 名人やプロフェッサー
マエストロは名人やプロフェッサー
のように、ある分野で卓越した
スキルを持つ人を指すこともあります。
つまり、この言葉自体は、
主に音楽や芸術の世界で
重要な役割を果たしていて、
尊敬の意を表す言葉と言えますね。
まとめ
今日は音楽用語である
アパッシオナートについて
調べてみました。
音楽用語にも発想記号とか
いろいろあるんですね。
マエストロの言葉の深さにも
少し驚きました。
音楽用語として、イタリア語として。
日曜劇場のドラマのも
あれこれ考察できそうです。
付録:さよならマエストロ・他の情報はこちら(日々最新情報更新)
日曜劇場「さよならマエストロ」
いいですね。
私も毎日ドラマを見返しています。
キャストもストーリーも
ちょこっと出てくる小ネタも
良い感じです。
付録「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」リンク集
この番組のあれこれを
もっと知りたい、味わいたい方はこちらへ!
調べてかわら版「さよならマエストロ」
おまけ:アパッシオナートと命名されたコーヒー、ワインや馬など
「情熱的に」という
アパッシオナートという言葉。
そのアパッシオナートと命名された
さまざまなものをおまけに。
こちらはコーヒー豆です。
楽譜がパッケージに書かれています・
▽こちらはワインです。
▽アパッシオナートと命名された馬も
いたようです。
馬名 | アパッシオナート |
---|---|
生年月日 | 1987年03月17日 |
年齢 | 牡37歳 |
毛色 | 栗毛 |
調教師 | 谷 八郎 (栗東) |
馬主 | 釘田 静義 |
生産者/産地 | 釘田フアーム/鹿児島県 |
中央獲得賞金 | 540万0000円 |
通算成績 | 9戦1勝[1-0-0-8] |
コメント